SSブログ

謎のクソゲー?『冥王星から来たゾンビがぼくの恋人を盗んだ』 [日記・雑感]

 「わたしがこの仕事に就いたのは」と、ある玩具会社のバイヤーはいった。「前任者がビデオゲームでクビになったからですよ。わたしが先輩の轍を踏む思いますか?」
 1984年、荒川*注が玩具会社やデパートの人間に会ってまわり、これから家庭用ビデオゲームの事業を始めようと考えていると話すと、みな異口同音に右のような科白を吐いた。(中略)
 とにかく、市場はお粗末なゲームであふれていた。<パックマン>はゲームセンターでは大ヒットしたが、その家庭版は失敗だった。愚かしい宣伝をした<E.T.>も同様で、<冥王星から来たゾンビがぼくの恋人を盗んだ>などは大失敗だった。

出典:「ゲーム・オーバー」 デヴィッド・シェフ(93年) 角川書店

ものすごくマニアックな話題で申し訳ありませんが、デヴィッド・シェフ著「ゲーム・オーバー」の中の、いわゆるアタリショックと呼ばれるアメリカのビデオゲーム市場崩壊を説明したこの部分が以前から気になって仕方ありません。
具体的には、『冥王星から来たゾンビがぼくの恋人を盗んだ』とのタイトルについてです。

歴史的クソゲーとして名高いVCS版『パックマン』や『E.T.』と並んで紹介されていることから、『冥王星から~』もやはりVCSのゲームと考えるのが自然でしょう。
Googleブックスで検索したところ、『冥王星から~』の原著での表記は『zombies from pluto stole my girlfriend』であることが確認できました。
しかし、そのようなゲームがVCSに存在するとの話は聞いたことがありません。

念のため、"ファミコン以前"に発売されたアメリカの家庭用ゲーム機の全ソフトを網羅した「Classic Home Video Games 1972-1984」や、あるいはMobyGamesをはじめとするWeb上のデータベースを調べてみたのですが、該当するタイトルは見つかりませんでした。
かの『E.T.』に匹敵するほどの作品でしたら、絶対に有名なはずなんですが。うーん、謎です。

というわけで、どなたか情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?マジで、何かお礼を差し上げますよ(笑)

*注 NOA(Nintendo of America)の社長を務められた荒川實氏のこと。

(Amazonリンク)
Classic Home Video Games, 1972-1984: A Complete Reference Guide

Classic Home Video Games, 1972-1984: A Complete Reference Guide

  • 作者: Brett Weiss
  • 出版社/メーカー: Mcfarland & Co Inc Pub
  • 発売日: 2007/07/06
  • メディア: ハードカバー

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 2

コメント 4

jun758

ツイッターにも書いたけど、こっちにも。
バックトゥザフューチャーのこれ、関係ないですかね。
http://bttf.wikia.com/wiki/Tales_From_Space

この本についてググルと、映画会社のSidney Sheinberg という人との関連が出てくるのですが、この人、例のドンキーコング裁判の人みたいなので、なんかこの線で調べると情報がありそうな気がします。
大外しかもしれませんが、一応情報まで。


by jun758 (2010-02-05 12:45) 

loderun

はじめまして。情報ありがとうございました。
ご指摘の件について簡単にまとめさせていただきますと、次のようになります。

(1)映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー 」の中に、"space zombies from pluto"という副題のコミック本が登場する。
(2)"space zombies from pluto"は、同作品のために作られた架空の本である。
(3)"space zombies from pluto"の発案者は、当時MCAグループの社長であったシェーンバーグ氏であった。

いずれにしても、「バック・トゥ・ザ・フューチャー 」の公開は85年ですので、直接的に関連があるとは思えません。
by loderun (2010-02-05 20:04) 

jun758

自分のコメント読み返すと、大前提が書いてないですね。失礼。
私は、この本を読んだとき、「冥王星~」のくだりは単なるジョークというかギャグだと思いました。
海外のサイトでも、この件について、こんなやりとりもあります
http://www.digitpress.com/forum/showthread.php?t=92595

ただジョークだとしても、言葉の意味が分からないというか、何故こんな架空のタイトル名が出てきたのか?を疑問に思い、ちょっと調べたことがあり、で、BTTFの本が元ネタというか、なんらか作者の念頭にあったんじゃないかなぁ、と、そういうつもりのコメントでした。

個人的には、実在しているタイトル名だとは思えないです…
by jun758 (2010-02-06 01:09) 

loderun

おお、Digital Pressで議論されていたとは知りませんでした。ありがとうございます。
確かに"zombies from pluto~"が実在しないことはほぼ確実ですので、ジョークと考えたほうが自然なのはわかります。

ただ、掲示板でも指摘されているように「ゲーム・オーバー」って結構間違いが多い(erroneous)んです。
さらにいえば、原著での"zombies from pluto~"は本文だけでなく、巻末の索引の中にも見ることができます。
単なるジョークに過ぎない架空のタイトルを、わざわざ索引に挙げるでしょうか?

以上の理由から個人的には、デヴィッド・シェフ氏は何か別のタイトルと間違えられたのではないかと思えてならないんです。
by loderun (2010-02-06 14:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。