SSブログ

【Civ4BtS】 皇帝徳川で文化的勝利 前編 [日記・雑感]

Civ4BtSの日本文明―――徳川家康は攻撃・防衛志向を持つ、生まれながらの戦争向け指導者。
そんな徳川さんで、なりゆきから文化的勝利を収めてしまったプレイレポを披露させていただきます。哲学志向や勤労志向じゃなくても、展開に恵まれれば意外となんとかなる、かも?



難易度 :皇帝
ゲーム設定 :マップタイプはフラクタル、その他全てデフォルト
使用MOD :3.19 for 3.17

tokugawa_c01.jpg
首都周辺図。
蟹×2、丘陵に羊と銀、そして都市圏外ながら毛皮あり。
食料、幸福資源ともに揃っているまずまずな立地・・・なんだけど、問題なのは海に氷が浮かんでいることからわかるように、ここはマップの北端だということだ。

研究は採鉱→狩猟→畜産と進める。首都周辺に馬が発見できなかったため、次いで弓術を研究。本当は弓術の自力開発は"一手遅れ"の回り道なんだけど、蛮族対策の為にはやむなし。幸い、銀山のおかげで研究スピードは速い。

その後は青銅器→神秘主義→筆記を獲得した後、瞑想→聖職→法律へと進む。首都に蟹×2と銀鉱山があるため、一番乗りの儒教創始が十分狙えると考えたからだ。
BC900年、法律を獲得。第三都市の東京で儒教が創始された。


tokugawa_c02.jpg
ここで時代はだいぶ下るが、AD500年頃の世界地図を基に今回の登場文明をご紹介。

civ4_japan.jpg日本(徳川家康)
プレイヤーの担当文明。今回のプレイでは(なし崩し的に)文化的勝利を目指す。

civ4_mongol1.jpgモンゴル(フビライ・ハーン)
南の隣人。騎乗兵ラッシュがとにかく怖い。何故かヒンズー教を創始している。

civ4_joseon.jpg朝鮮(王建)
高麗の初代君主・・・だそうです(笑)。基本的に内政屋だが、異宗教国に対しては割と戦争を仕掛けることが多い印象。

civ4_netherlands.jpgオランダ(オラニエ公ヴィレム1世)
創造&金融志向の強文明。異宗教に寛容で、技術交換や交易にも気安く応じてくれるのが救いか。道教を創始。

civ4_french1.jpgフランス(ナポレオン)
ご存知フランスの英雄。機嫌を損ねると、確実に戦争を仕掛けてくる困ったお方。

civ4_ethiopia.jpgエチオピア(ザラ・ヤコブ)
前回のプレイ記に引き続いての登場。孤島スタートだが文化圏拡大により中央大陸と接触。

civ4_mali.jpgマリ(マンサ・ムサ)
孤島スタート。仏教、ユダヤ教、キリスト教を創始。高難易度では(色んな意味で)ゲーム展開を左右する文明だが、残念ながら今回は出番無し(笑)。


地図中央の大陸に5文明。そして東西に位置する孤島に2文明という配置。
アジア勢が3、ヨーロッパ勢が2、アフリカ勢が2のバラエティに富んだ顔ぶれである。もっともマリのマンサ・ムサと出会うのは、遠洋航海が可能になってからだが。
ちなみに上の画像ではわかりにくいかもしれないが、日本とフランスの国境部分には海が存在している。日本と地続きで接している文明は、完全にモンゴルだけだ。

さて儒教こそ創始できたものの、日本の状況はいきなり苦しい。
首都は川が無く、小屋都市には不向き。第二、第三都市は発展途上。さらにモンゴルの拡張に対抗するため、新たに第四都市の薩摩と第五都市の鹿児島を相次いで建設したため維持費が加算されてしまった。
他文明との研究スピードの差も出始めている。実は法律を取引材料にして、アルファベットや初期技術を手に入れようと目論んでいたのだが、AIの研究進度とタイミングが合わなくて失敗してしまった。(オランダに至っては、アポロ神殿哲学ジャンプなどという洒落た真似を決めている)

もう一つ、重要なのは安全保障問題だ。
隣国モンゴルは好戦的な文明。既に大量の斧兵や剣士、そして固有ユニットのケシクが領内を闊歩している。
一方日本は、大規模な軍隊を揃えるだけの体制にはほど遠い。そして上の地図を見ての通り、日本の領土は南北に伸びているため、モンゴルとの国境線が長い。一言で言うと、"守りにくい"のだ。
このまま行けば元寇の再現になってしまうのは火を見るより明らかである。しかも今回は、日本とモンゴルの間に海は無い。神風を期待することはできないだろう。

(続く)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 2

ののお

お久しぶりです。
記事とは全く関係ないので申し訳ないのですが、生存報告を・・・。
あとブログ再開しました。
よかったら見に来てください。
よかったらこれからも宜しくお願い致します。
それでは。

by ののお (2009-10-23 22:12) 

loderun

おひさしぶりです。
早速、ブログの方にも寄らせていただきましたが、再開されて非常に嬉しいです。こちらこそ、宜しくお願いします。
by loderun (2009-10-24 08:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。