パチンコ「悪代官」が色々と酷すぎる件 [日記・雑感]
○CR悪代官 (公式サイト)
○CR悪代官 演出ムービー1
○CR悪代官 演出ムービー2 (YouTube)
…これは酷い、本当に酷い(笑)
確かに近年のパチンコ、パチスロは、アニメや映画やビデオゲームとのタイアップがすっかり定着しています。
あまつさえ、「世界名作劇場」とか「ひぐらしのなく頃に」を見てしまった後では、もはや並大抵のことでは驚かされることはないと思っていました。
まさか、こんな核地雷級のコンテンツまでパチンコになってしまったとは!(笑)
「悪代官」は、02年にグローバル・エース・エンタテイメント(現GAE)よりPS2で発売されました。ジャンルとしては「刻命館」や「影牢」のようなトラップ・アクションゲームに属します。
"時代劇では定番のやられ役である悪代官が、正義の味方を返り討ちにする"―――というなんともユニークな基本設定もさることながら、ゲームの幕間に挿入される実写ムービーが全体的におかしい。
僕が文章で説明するよりも、実際にムービーを見ていただいたほうがよくわかるかと思います。
○悪代官1ムービー集前編
○悪代官1ムービー集後編
○悪代官2 ムービー集 パート1
○悪代官2 ムービー集 パート2 (ニコニコ動画)
んで、今回のCR悪代官。
帯回しに「問答百万石」、水戸のご老公や某有名ロボットアニメネタなど、元のゲームにあった要素は当然盛り込み済み。
さらにパチンコ「エヴァンゲリオン」の暴走演出、パチスロ「吉宗」の障子シャッター演出、「ウルトラマン」や「牙狼」っぽいタイトル予告と、他社遊技機のパロディが目白押し。
もう、ゲームの悪ノリをそのままパチンコに持ってきてしまった感じですね(笑)
もちろん用心棒役には、福本清三さんがご出演。
というわけで、こんなパチンコを喜ぶような物好きが果たして日本に何人居るのかわかりませんが、CR悪代官は既に2月21日より全国のホールに導入されています。
伝え聞くところによれば、アニメ映画「新劇場版エヴァンゲリオン」や「マクロスフロンティア」の制作費には、パチンコからのライセンス料がつぎ込まれているそうです。
そんなわけでGAEは是非とも、CR悪代官で得たパチンコマネーを基に新たなるバカゲーを作っていただければと願っております。
(Amazonリンク)
コメント 0