海外の任天堂ファンが選んだ最悪のビデオゲーム・コマーシャルTop10 [日記・雑感]
○Top 10 Worst Video Game Commercials (YouTube)
先日にYouTubeでたまたま見つけた動画。
北米で放映されたビデオゲーム関係のコマーシャルの中から選りすぐった"最悪の10本"が紹介されています。
大手ニュースサイトやフォーラムの投票で選ばれたものではなく、あくまでこの動画の投稿者さん個人(カナダ在住の任天堂ファンだそうです)の判断に基づいたランキングなのでご注意を。
それはさておき、確かに第一位はすごかった!
う~ん、これは本当に酷いので、皆さん覚悟して見てください(笑)
あとゲームボーイミクロのCMは、バカバカしくて逆に僕は好感が持てるけどなあ。
○Top 10 Best Video Game Commercials (YouTube)
ついでに、同じ投稿者さんによる"ベストコマーシャル"の動画がこちら。
ATARI版マリオブラザーズのCMは僕も大好きです。「MARIO, Where are you? (マリオどこー?)」と言っているこのおじさんは、緑のオーバーオールを着ていることからおそらくルイージなんでしょうね。
"痩せ型・長身"という現在のルイージの外観が登場する以前の、貴重な実写化と言えなくもないです。
ただし第一位のCMは・・・うーん、ガイジンさんってこういうのが好きなのかあ?(笑)
○Old Super Mario Bros. Commercial (YouTube)
海外の任天堂CMということで、せっかくだからこちらもご紹介。これ絶対、ベストコマーシャルの方に入っていると思ったんだけどなあ。
「マリオ!マリオ!」と空に向かって拳を振り上げる子供達。カメラがズームアウトしていくと・・・。
いわゆるアタリショックの影響で荒野と化した北米のゲーム市場が、ファミコンによって再び甦ったことを誇示しているかのような映像だと思いますね。(それは深読み?)
○Nintendo commercial (YouTube)
さらにおまけ。ワイヤーアクションで縦横無尽に飛び回る子供達が向かった先には・・・。
おそらく撮影地は香港なのですが、授業の黒板や街の看板(ヨドバシカメラ)に日本語が使われているのはなんでだろ?
いつの時期に、どの地域で放送されたコマーシャルなのか僕は寡聞にして知りません。もしも何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともコメント欄に情報をお寄せください。
というわけで日本の任天堂のCMと言えば、有名芸能人を起用した上品なスタイルがすっかり定着してしまってますが、たまにはこういう挑戦的なコマーシャルも見てみたいものです。
さすがに、現役タレントにゲロを吐かせるのは無理でしょうけどね!(笑)
(Amazonリンク)
最後のCMは、アメリカ任天堂で2003年頃に行われた「who are you?」というキャンペーンの一環のCMです。劇場でのみ公開されました。
舞台設定は日本なのですが撮影はその通り香港w
撮影風景の動画もどこかにあったはずです。
by まーくん (2011-03-06 02:01)
情報ありがとうございました!
成る程、動画の尺が2分とCMにしては長めなのは、劇場で公開されたからなのですね。メイキング動画の方も探してみようと思います。
by loderun (2011-03-06 10:33)