SSブログ

魅惑の「和製ロードランナー」展覧会 [レビュー]

本当は、blog開設一周年の時にやろうと思っていた企画です。
締め切りが過ぎてから宿題を提出するタイプの人間ですね、僕は(笑)

つーわけで今回の記事では僕のプロフィール画像の元ネタでもある、パズルACTの古典的名作『ロードランナー』を取りあげたいと思います。
『ロードランナー』の作者は米国のプログラマーDouglas E.Smith氏。83年にBroderbundより、AppleⅡ用のゲームとして登場しました。
「すべての金塊を回収するのが目的」、「ブロックに穴を掘ることができる」、「番兵の頭の上を歩くことができる」といったルールは、リリース当初より既に確立されています。というか、ゲーム内容についての説明は不要ですよね?(笑)

ところで、ロードランナーを扱った日本のサイトとしては、Mac LRさんの「Lode Runner Online」があまりに有名です。発表されたほぼすべての『ロードランナー』のスクリーンショットを掲載されています。
しかし、ゲームの“もう一つの顔”ともいえるパッケージについては、言及しているサイトが見当たらないことに僕は気が付きました。

という訳で、以下に日本国内で発売された『ロードランナー』について、代表的な作品のパッケージ画像を掲載します。
魅惑の“和製ロードランナーの世界”を、是非ともお楽しみください。




■PC9801版

タイトル名:『ロードランナー』
発売元:システムソフト(85年)

懐かしい!画像はPC98版ですが、他機種と基本的なデザイン構成は変わらないと思います。

国産8-bit/16-bitPCへのロードランナーの移植には、プラットフォーム毎にいくつかのメーカーが関っています。MSX版の発売元はソニー(後述)。富士通のFM-7版やシャープのX1版はソフトプロ。
そして、NEC系PCへの移植、販売はシステムソフトが行いました。オールドPCファンの方は『ロードランナー』と聞いて、真っ先にこのイラストを思い出すのではないでしょうか?

そもそもこの箱絵、海外のAppleⅡ版やIBM-PC版を踏襲したもの。アメコミっぽい雰囲気に納得です。
(参考リンク)
Lode Runner Front Cover Art(IBM-PC) (from Moby Game)

話を98版に戻しますが、さりげなく添えられた「たのし、たのし、で夜がふける」とのコピーがなかなか素敵。




■MSX版

タイトル名:『ロードランナー』
発売元:ソニー(84年)

僕が“loderun”とのハンドルネームを名乗り、いまだに「レトロゲーム最高!」と公言するなど、道を踏み外すきっかけの一つとなった作品(笑)

あまり知られていない事実ですが、このMSX版およびセガのSC/SG版はコンパイルによる移植です。MSXに関しては、181面を収めたディスク版、および続編の『ロードランナー2』にコンパイルのスタッフが作ったオリジナル面が追加収録されています。

イラストの方はAppleⅡ版をモチーフとしながら、よりリアルに書き直された印象。贔屓目もあるかもしれませんが、個人的には歴代ロードランナーの中でも一番格好いいパッケージだと思っています。
手前の「ロボの手」が、いい仕事してますね。




■ファミコン版

タイトル名:『ロードランナー』
発売元:ハドソン(84年)

あまりにも有名な移植作品です。
また、サードパーティーのFCソフトで、初のミリオンセラーを記録した歴史的タイトルでもあります。家庭用では同年にセガSG版も登場しましたが、このFC版が“初めてプレイした『ロードランナー』”であった人も多いでしょう。

ゲームにアレンジが施されたことに伴い、箱絵のキャラ達もコミカルな姿に変更されています。この、“ヘルメットをかぶったランナー”のイメージは、PCEの『バトルロードランナー』、GC・PS2の『キュービックロードランナー』といった後のハドソン作品のみならず、アイレムのアーケード版やファミコンディスク版にも見ることができます。日本ではすっかり定着してしまいましたね。

そもそも海外でのロードランナーは、ベタ移植が圧倒的に多いです。
しかし、(後述するように)我が国で多数のユニークな『ロードランナー』が生まれた背景には、アレンジ移植を成功させたこのFC版の存在があったからではないでしょうか?

余談ですが、上の画像はFF(ファミコンファミリー)のマークがある通り後期生産版です。
また生産時期により、パッケージサイズの異なる“大箱”、“中箱”、“小箱”の3種類が存在します。…そんなことを気にする人は、まず居ないと思いますが(笑)




■PCエンジン版

タイトル名:『ロードランナー ロストラビリンス』
発売元:パックインビデオ(89年)

というわけで、“ヘルメットをかぶったランナー”の例、その2。
…地味、なんか地味。いまいち華が無いイラストで、コメントに困ってしまいます(笑)
尚、PCエンジンでは本作以外にハドソンから『バトルロードランナー』がリリースされていますが、『ボンバーマン』シリーズの影に隠れていまいち印象が薄いです。




■ゲームボーイ版

タイトル名:『ハイパーロードランナー』
発売元:バンダイ(89年)

この辺りから、だんだんおかしくなってきます。
何?この『魔城伝説』は?

「時はXX00年、暗黒の世界からの侵略者“ダーク・アバロン”を倒すため、一人の勇者が古より伝わる“伝説のラビリンス”へと挑む!」

…本当にこんなストーリーなんですが、皆さんは信じられますか?(笑)
もっとも、ゲーム自体は普通にロードランナーしてて、「無理にストーリーを変えなくてもよかったのでは?」と心の底から思わずにいられません。




■ゲームボーイカラー版

タイトル名:『ロードランナー ドムドム団のやぼう』
発売元:XING(00年)

さらに暴走してます。今度は『ピットフォール』?
タイトル名を伏せられたら、絶対にロードランナーだと判る人居ないでしょうね、これ。

ストーリーの方も、「密猟団に捕らえられた動物達を救い出せ!」などと、ますます訳のわからないシロモノに変更されてしまいました。
本作では、主人公が集めるのは金塊ではなくカギ。これで動物が捕らえている檻を開くことができるという設定です。またレーザーガンではなく、つるはしで穴を掘ります。




■スーパーファミコン版

タイトル名:『ロードランナーツイン ジャスティとリバティの大冒険』
発売元:T&Eソフト(94年)

出た!和製ロードランナー最大の問題作。

こんなのロードランナーじゃねぇ!!!(笑)

発売元は『ハイドライド』、『ディーヴァ』、『サイオブレード』を生んだあのT&Eソフト
魔法の世界“パラルランド”を舞台に、失われたお菓子のカケラを集める ―― などと、何を思ったか知りませんが最高に歪んだストーリーがでっち上げられてしまいました。
当然、穴を掘るのに使用するのはレーザーガンではなく魔法の杖です。ケーキやおもちゃのブロックで構成されているステージは、なにかの悪い冗談としか思えません。
ある意味で、ロードランナーファンは必見のタイトル。




■Nintendo64版

タイトル名:『ロードランナー 3-D』
発売元:バンプレスト(99年)

という訳で、N64でもロードランナー。未来的(?)な雰囲気のイラストです。上に挙げた強烈な作品を見た後だと、この程度なら普通に感じてしまいますね。
背景に描かれているスターウォーズのジャワ族っぽい敵キャラが、何故かランナーと全く同じポーズを取っていたりして謎です。つうか妙に手がでかいなぁ、この敵キャラ(笑)

ただしゲーム内容については、語るべき言葉を思いつきません。
『キュービックロードランナー』もそうですが、ロードランナーの3D化は元々のゲーム性をスポイルするだけで、“百害あって一利無し”な行為としか思えないのですが。




■GBA版

タイトル名:『ロードランナー』
発売元:サクセス(03年)

05年末に発売されたリバイバル版の『ハドソンコレクション』を例外とすると、我が国の携帯機で最も最近にリリースされた和製ロードランナーがこれ。
まず、変なゴーグルをつけたランナーが不穏です。X-MENのサイクロプスみたく、目からビームを出しそう。マンガ調の噴出しも「TYOTTO MATTE YOU!」(ちょっと まって よう!)などと妙なセリフで、思わず苦笑いしてしまいます。

パッケージには、このGBA版が“ロードランナー生誕20周年記念作品”であると謳われています。しかし、ニンテンドードリーム付録の「全ソフトカタログ」によると推定販売本数は僅か一千本。ミリオンセラーを記録したFC版から比べると非常に寂しい数字です。




■PS2版

タイトル名:『キュービックロードランナー』
発売元:ハドソン(03年)

一方、据え置き機で最も最近にリリースされたロードランナーがこちら。GC版もあります。
親子で楽しめるようにとのコンセプトの元、ファミコン版のイメージを残しつつも現代的な3D作品にリメイクされました。イラスト自体もかわいらしくて、これはこれでアリかと思います。

…ですが、上にも述べたようにロードランナーの3D化は元々のゲーム性をスポイルするだけです。少なくとも、「親」の世代の旧作ファンには極めて不評。現代の子供たちの目には、この『ロードランナー』はどのように映っているのでしょうか?




…以上、“和製ロードランナー”の代表的な作品をご紹介しましたが、如何だったでしょうか。
本稿ではゲーム内容の細かい違いについては説明しませんでしたが、この機会に旧世代機での“和製ロードランナー”を今一度見直してみるのも面白いかと思います。GB版あたりは今でも容易に入手可能です。

ちなみにいちおう断っておきますが、上に掲載したタイトルはすべて実際に所有しています
バカかオレは(笑)


(参考リンク)
Lode Runner Online
Mac LRさんの凄いサイト。ほぼすべてのプラットフォームの『ロードランナー』の画面写真を掲載されています。
国産PCでは初めての移植作であるPC-100版のスクリーンショットが無いのは残念。あと、ATARI7800版とされる画像はどうなんでしょうかね?長年探しているdumperさんは多いようですが、本当に存在するのなら是非とも一度プレイしてみたいものです。

ロードランナーを1/256倍楽しむための方法
hidemixさんのWEBサイト。アーケード版の攻略メインにされていますが、「その他のロードランナー」にてパッケージ画像やスクリーンショットを見ることができます。


(2006/4/23) 一部訂正


nice!(1)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 1

コメント 19

初めまして
ひそかなイチ読者のつもりでいたのでご訪問にとても驚いてしまいました。
やはり一度ご挨拶を差し上げておけば良かったと今更ながら後悔しております。
非礼をお許しください。

僕が初めてファミコンを買ってもらい、最初にプレイしたのがロードランナーでした。
…といってもチャンピオンシップのほうですが。
パッケージは銀色でMSX版のイラストに近いものだったと記憶しています。
ブログではもっぱらネトゲ中心ですが、未だにドルアーガの塔を小豆色のファミコンでプレイしてたりします。

そしてシチューはシチューのまま食べることにします。(笑)
by (2006-02-24 00:21) 

loderun

>>Rashnuさん
こちらでははじめまして。
いやぁ、別にコメントは義務じゃないですし、非礼でもなんでもないですよ。

初めてのロードランナーがチャンピオンシップだったとは、大変だったのではないでしょうか?実は僕もロードランナーファンを自称しているくせに、チャンピョンシップ系はあまりプレイしていないので、難解なパズル面はいまだに苦手です(笑)

今でも、旧型ファミコンを現役で使用しているとは頼もしい限りです。これからもよろしくお願いします。
by loderun (2006-02-24 13:02) 

Aya

>僕のプロフィール画像の元ネタでもある、パズルACTの古典的名作『ロードランナー』を取りあげたいと思います。

おけおけ、これは僕がボケるしかあるまい!w
「プロフィールの画像は、ケチャのムービーかと思いマシタ!」
参考画像:http://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx11/song/songs_kecak.html

・・・えーっと。バレる前に逃亡しておくか(笑)
by Aya (2006-02-24 16:24) 

loderun

逆に僕は2DXの「ケチャのムービー」がわかりませんね(笑)
つうか、本当にプロフ画像の元ネタがロードランナーだと気付かなかったですか?う~ん、やはり世代の差かなぁ。
by loderun (2006-02-25 20:22) 

Aya

こんな感じです。

元Macユーザー&ゲーマーなので、棒人間(ドット絵)のロードランナーと判別>>でも自ら「僕の~」と書いているので、後の世代向けの記述>ボケるしかない!>ドット絵っぽいものでの類似品で該当したのがケチャのみ。

バレたら掘った穴に落とされそうな予感がしたので、逃亡中です!(笑)
by Aya (2006-02-26 07:01) 

kasokage

うわーやっぱりMSX版「ロードランナー」に一票です。企画違いますか(笑)
ですがT&Eの(…T&Eですか!?)「ジャスティとなんたら」に興味深々です。
by kasokage (2006-02-26 16:57) 

swimie

こんばんは。
MSX版懐かしいですね。
真四角なパッケージ、上下から出し入れするので
ぼろぼろでしたが。
しかし豪快に光線銃をぶっ放してますが
なぜ、それをロボットに向けて撃たないかと
思ったものでした。明らかにロボットに向かって
ぶっ放してますよね。パッケージだと。
by swimie (2006-02-27 00:11) 

loderun

>>Ayaさん
…理解しました。わざとボケてくれてたのね(笑)

>>kasokageさん
nice!ありがとう! 僕はMSX版に100票です(笑)
SFC版は間違いなく、“あのT&E”の作品です。上の参考リンクで画面写真を見ることができますよ。

>>swimieさん
昔のPCゲームって、メーカーごとにパッケージが様々なので、今見ると新鮮ですね。

>豪快に光線銃をぶっ放してますが
>なぜ、それをロボットに向けて撃たないかと
それは僕も謎(笑)
by loderun (2006-02-28 11:30) 

kobalin

PC-9801版か8801版か忘れましたが、たのしたのしで夜が更けたことを懐かしく思い出しました。
ずっと探しているのですが、9801版が手に入るところ、ご存知でしたらお教え願えませんか?
by kobalin (2007-07-06 14:11) 

loderun

はじめまして。
98版ロードランナーの入手方法ですが、電気街のレトロPCゲーム販売店がほぼ壊滅してしまった現状では、Yahooオークションに頼るしか手がないですね。
気長に待っていれば必ず出会えます。

…もっともあまり大きな声では言えませんが、海外サイトにイメージファイルがアップされてるんですけどね(笑)
by loderun (2007-07-07 11:51) 

00ななし

いやあ、大変懐かしいものを見せていただきました。
といっても、わたし、ソニーのロードランナー全部持ってます。ほとんど
遊んでないけど(笑)。ディスク版まだ読めるかなぁ?

箱絵はソニーが一番、心の底から同意です! 当時のソニーは製品も
宣伝もカッコよかった。特にHITBIT MEZZO (HB-101)は、現在でも群を
抜いた美しさだと思います。

ゲームの箱絵もキレイで、お店で見るたびワクワクしましたねぇ。
ゲーム内容とのあまりのギャップに、ガックリしたこともしばしば
でしたが(笑)。
by 00ななし (2007-07-28 23:52) 

loderun

はじめまして。
FD版は耐用年数的にかなり危ないですね。まだデータが生きているのなら、今のうちにイメージファイル化をお勧めします。

あとPCソフトのパッケージって昔は、メーカーの個性が出てましたよね。
ソニーの正方形タイプの箱はゲーム名よりもイラストを強調していて、コンパクトな割によく目立っていました。ただし、つぶれやすいという欠点が…(笑)。
by loderun (2007-07-31 19:35) 

もぶらん

いろいろ知らないロードランナーが出てきておもしろかったです。
わたしが最初に遊んだロードランナーはセガSC-1000のロードランナー
だったと思います。MSX版みたいな表紙だったかな~~。
やっぱり棒人間でした。(笑)
キュービックロードランナーは、遊んだことなかったですね。
あとで遊ぼうかな。評価は微妙のようですが。(笑)
わたしもロードランナー大好きなので、自分でつくっちゃいました。
グーグルから重力ロードランナーで検索で引っかかります。
棒人間バージョンときれいな絵のバージョン両方あります。(笑)
よろしければ遊んでやってくだせえ。(かなり偽者っていわれるかも(汗))
by もぶらん (2007-09-06 19:24) 

loderun

はじめまして。確かにセガのSG/SC版の箱絵ってリアル調なので、MSX版と雰囲気が似てますね。
キュービックロードランナーは…覚悟の上でどうぞ(笑)

>重力ロードランナー
後で是非ともプレイさせてもらいます。僕はこの手のゲーム製作能力が皆無なので、スキルがある人が羨ましいです。
by loderun (2007-09-07 16:59) 

maclr

ファミコン版について質問させて頂きます。宜しくどうぞ。

> 前期版は生産時期により、パッケージサイズの異なる“大箱”、“中箱”、“小箱”の
> 3種類が存在します。

とのことですが、後期生産版が大箱で、前期版は中箱と小箱だと思っていました。
実際その三つしか持っていないのですが、前記版の大箱っていうのが実在するの
でしょうか?
by maclr (2009-08-13 01:41) 

loderun

最初に白状いたしますと、僕も「前期版の大箱」は未確認です。

なにぶん3年以上も前に書いた記事なので曖昧な記憶になりますが、このパッケージサイズに関する記述は、当時Yahooオークションでロードランナーの中箱を出品されていた方の商品説明で目にしたものです。
以来、中古ショップやネットオークション等で「前期版の大箱」がないものかと気にとめていました。

ただmaclrさんもご存知ないのでしたら、件の出品者さんが間違っているか、あるいは単に僕が説明を誤読した可能性が高そうですね。

というわけで該当部分につきましては、とり急ぎ「前期版は」の文言を削除させていただきます。ご指摘、誠にありがとうございました。
by loderun (2009-08-13 12:50) 

maclr

> 「前期版の大箱」は未確認です。

そうでしたか。細かいことをお尋ねして申し訳ありませんでした。
ちなみに、前期版には、カセット裏のシールが二種類、取説も
二種類ありますね。loderun さんの記事楽しみに読ませて頂き
ました。またちょくちょく寄らせて頂きます。でわ、失礼します。
by maclr (2009-08-13 13:17) 

loderun

>カセット裏のシールが二種類、取説も二種類ありますね

あとYahooオークションでの話ですが、カートリッジが緑色の前期FC版を見たことがあります。
どれだけ細かいバリエーションがあるのか、正直十分に把握してないんですよね。
by loderun (2009-08-13 20:41) 

くろ

PCエンジンのロードランナーのくだりはバトルロードランナーで良かったんじゃないですか?

セガ贔屓は嫌いです
by くろ (2021-11-12 12:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。