SSブログ

「WARS」と「BLADE」 ― オレ的スターウォーズゲーム紹介 [レビュー]

一日空けてしまいましたが、前回の続きです。

『スターウォーズ(以下SW)』は数多くのゲームがリリースされているが、この記事では主に業務用の話を進める。コンソールやPCにまで範囲を広げると収拾がつかなくなるから、というか僕もわからないので(笑)

そういう訳で、SWのアーケードゲームで真っ先に言及すべきなのはやはり、アタリの名作ベクタースキャン3Dシューティングと名高い「Star Wars」でしょう。
ワイヤーフレームながら、TIEファイター戦、デススター表面戦およびトレンチ戦を再現。おなじみジョン・ウィリアムスのメインテーマがBGMで鳴り響きます。「Use the force!(フォースを使え)」のボイスもあるよ。

ちなみに、アタリは「Empire Strikes Back」や、「Return Of The Jedi」もゲーム化している。
「Empire Strikes Back」はリンク先のKLOVでは85年作品となっているが、実際には84年ごろに既に販売されていた模様。前作に引き続きベクタースキャンのゲームだがそれも道理で、「Star Wars」の基盤を流用しているから。ベクタースキャン最末期の作品の一つです。
これに対し、「Return Of The Jedi」は一転してラスタスキャンのザクソン風シューティングに。この辺りはビデオゲームの時代の流れがよくわかる実例ですね。ただ、「Empire」や「Jedi」が日本で出回っていたかはちょっと不明。アタリが落ち目だった時期だからね。

さてアタリ以外の作品となると、実はセガの独壇場だったりする。93年の「スターウォーズ・アーケード」に、98年の「スターウォーズ・トリロジー」。エピソード1のポッドレースを再現した「スターウォーズ・レーサー・アーケード」はPCやコンソールにも移植されているため、よく覚えている人も多いのではないだろうか。
変わったところでデータイーストのピンボール。懐かしいな、昔よく行ってたバーに置いてありました。

ただアタリ作品の歴史的な価値は理解しているし、美麗なグラフィックでSW世界を体現したセガのタイトルも悪くないんだけど、個人的な思い入れという点ではいまいち薄いのだ(ファンの人がいたら、ゴメン)。
そういう訳で、独断ながら僕が最も「スターウォーズの息吹」を感じるゲームは何かというと、実は91年にナムコからリリースされたフルポリゴンの3Dシューティングゲーム、「スターブレード」だったりする。当然SWのライセンス作品ではないが、「ナムコ版スターウォーズ」と表現して差し支えの無い内容である。


(左)タイトル画面 (右)“ジオソード”の雄姿を見よ!


(左)敵要塞レッドアイ (右)ワープ中 まんま、SWですね(笑)

1コインクリアなんて到底ムリだったけど、ゲームセンターに立ち寄った際には必ずプレイしていた。確かに今見るとポリゴンは粗いし、ゲーム内容もオートパイロットなので3Dシューティングとしては爽快感に欠けるが、好きなんだな。

…などと、SWのゲーム紹介というよりも『スターブレード』の話になってしまったが(笑)、脱線ついでに関連作品ということで、とびっきりレアなゲームをご紹介。

レーザーアクティブよりはるか昔のお話。パイオニアはレーザーディスクを接続可能なMSX、Palcom PX-7を発売していた。そんなLDメディアを使用した専用ゲームの一つが85年にリリースされた「スターファイター」だ。
やはりSWの影響下にある作品だが、これ当時のMSXユーザーの間では垂涎の的でしたね。
ゲームとしてはシミュレーション、シューティング、パズルなどとステージ毎にころころ変わる内容だが、注目すべきはゲームパート間に挿入されるCGムービー!

"STARFIGHTERS" MOVIE (from MSX mag
製作環境は不明ですが、当時としては最高峰のコンピューターグラフィックスは必見。僕もMSXマガジンの紹介記事で知って以来、ちゃんとした動画を見たのは初めてですね。リンク先のサイトの方に感謝。

このように、映画作品としてのSWが各方面に多大なる影響を与えたことは、ビデオゲームの世界からも見て取れます。FCの『スターラスター』やSFCの『スターフォックス』、PCの『WING COMMANDER』シリーズ(マーク・ハミルが出演!)も、3Dシューティングゲームの礎を築いたアタリの「Star Wars」の立派な末裔たちです。

さて、日本では7月に公開予定のSWシリーズ最終作、『エピソードⅢ シスの復讐』
かつて大ブームを引き起こした旧三部作や、「シリーズ復活!」とファンを熱狂させたにエピソードⅠに比べるといまいち盛り上がりに欠ける気がするのですが、レトロゲームファンとしても必ず押さえておきたい映画です。


(お ま け)
よくわかりませんがここに、ナムコのファミコン版『スターウォーズ』を置いておきますね(笑)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。