SSブログ

人民の人民による人民のためのレトロアーケードショウ "California Extreme 2006" [レトロゲーム]

California Extreme Classic Arcade Games Show

ああ、アメリカ人のアグレッシブさには、毎度のことながら感心させられます。
つーわけで、カリフォルニア州サンジョゼにて、今週末の6月8、9日と開催されている"California Extreme 2006"は、レトロアーケードを集めたゲームショウである。
驚くべきことにこの"California Extreme"は、民間のコレクターが主催するイベントなのだ。

要するに、営利目的というよりも、「レトロアーケードファンの交流会」的な色合いが強いわけだが、その規模が半端じゃない。
なんと、ビデオゲームやピンボールマシンの実機が200台近くも出品されている。(ちなみに、すべてのゲームはタダでプレイ可能)
とりあえず、公式ページの"Why a games show?"(なぜ、こんなゲームショウを行うのか?)の文章を読めば、彼らの意気込みが理解できると思う。

(原文)
Arcades were once a fixture on the American urban landscape, and games were plentiful in rural cities too. The closest heir of today is the so-called "Family Entertainment Center", which is populated with a myriad of devices designed only to take your coins quickly and leave you with a pile of tickets, which you exchange for cheap, trashy toys. This is entertainment?

(オレの超意訳)
かつてのゲームセンターは、アメリカの“都市の風景”の一部であった。もちろん田舎でも、アーケードゲームは数多く見られた。
しかし今日のゲーセンは、"Family Entertainment Center"(家族客向けの娯楽場)とでも言うべきものに成り下がっている。そこにあるのは、ムダにコインを消費させるだけのゲーム機ばかり。そして手元に残るのは、安っぽくてくだらない交換景品だ。
ふざけるな、これが娯楽だって!?

をを!アツイゼ!アツイゼ!アツクテ シヌゼ!!!
というわけで、海の向うのゲームファンの熱意に、改めて敬意を感じたオレでした。
それにしても、実機200台がタダでプレイできるのか。う~ん、羨ましい。


(関連記事)
米国アーケードゲームマニアの優雅な生活
ダーツブームで考えたこと (米国ゲーム事情)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。