『ロードランナー』のDouglas E. Smith氏逝去 [日記・雑感]

○In Memoriam, Douglas E. Smith, 1960 - 2014 (Tozai Games)
○『ロードランナー』の作者Douglas E. Smith氏が死去 (Game*Spark)
Rest In Peace. (ご冥福をお祈りします)
おそらく、1980年代を過ごしたビデオゲーマーにとって『ロードランナー』は ―― オリジナルのApple II版、システムソフトやソフトプロの国産PC版、ハドソンのファミコン版、あるいはアイレムのアーケード版など形は違えど ―― 誰もが必ず一度はプレイしたことがあるのではないかと思います。
かく言う僕自身、「人生を変えた」というほど大袈裟ではないにせよ、かつてソニーから発売されたMSX版にのめり込み、そのことにちなんでloderunというハンドルネームを名乗ってしまったほどに、特別な思い入れがあるタイトルです。
そのため、『ロードランナー』の作者Douglas E. Smith氏が50歳代半ばで亡くなられたとの突然の報には、驚きを隠せません。
一人の『ロードランナー』ファンとして、心よりお悔やみ申し上げます。長い間、ありがとうございました。
【艦これ】 太平洋の嵐 (AL/MI作戦) [レビュー]

○太平洋の嵐 [DVD] (amazon)
前回に引き続き、艦これ夏イベント「AL/MI作戦」のプレイレポをお届けします。史実上では大敗を喫したミッドウェー海戦に基づく本作戦。見事、勝利を収めることはできるのか?
【艦これ】 北方AL海域大決戦 (AL/MI作戦) [レビュー]

○太平洋の嵐 [DVD] (amazon)
今回は艦隊これくしょんの2014年夏イベント「AL/MI作戦」のプレイレポをお届けします。
史実上では、太平洋戦争の一大分岐点となったアリューシャン/ミッドウェー海戦をモチーフにした本作戦。果たして生き残ることはできるのか?
【艦これ】 東京急行(5-4)南回りルートで行こう [レビュー]
アラモゴードの『E.T.』発掘ニュースについて [レビュー]
アタリショック論(5) パックマン・フィーバー [レビュー]
●Pac-Man Fever
ジェリー・バックナーとゲイリー・ガルシアのデュオが歌う、1981年12月発売の流行曲。
シングルレコードは100万枚以上を売り上げ、『ビルボード』誌のヒットチャートに最高順位で9位にランクインする快挙を達成した。