あけまして、艦隊これくしょん [レビュー]

2014年、あけましておめでとうございます。
早速ですが新年の挨拶もそこそこに、今回も艦これのプレイレポをお届けします。
■決戦!カスガダマ沖海戦
それは、通常ステージのカスガダマ沖海戦(4-4)を攻略していた時のこと。正規空母が一撃大破弾を浴びて幾度も撤退を余儀なくされていた際に、ふと思いつきました。
「もしかして、三式弾と対空電探をガン積みすれば、空母がいなくても防空できるんじゃね?」

そんなわけで、駆逐1戦艦2重巡2軽巡1の高速突撃艦隊を編成。索敵は、利根に零式水上観測機を搭載。対空火器で航空戦をしのぎ、敵フラグシップ戦艦の砲撃を最小限のダメージで切り抜ければ、必ずや勝機は見いだせる…はず!

いきなり最終戦の様子。ボス到達の時点で、我が艦隊は中破3小破3のダメージを負っているが…。

夜戦で戦艦・金剛が敵旗艦を撃破!空母無しでも、なんとかなりました。
余談ですが、無改造吹雪さんは1月5日現在LV88に到達しています。
■瑞鶴捜索作戦
前回も書いたように、空母レシピ一発目で翔鶴を建造できてしまったのですが、「せっかくだから瑞鶴も加えて五航戦を結成したいなあ」などと思ったのが運の尽き。
その後、手持ち資材の限界まで建造を試みるも、入手成らず。仕方ないので、ドロップ狙いに切り替えてみました。

まずは、ボスドロップで瑞鶴が確認されているステージ5-2に突入。確実にS勝利を取るために、毎回支援艦隊を派遣。三隈、夕雲をゲットするも、本命の瑞鶴は見当たらず。

次に、12月24日より始まったアルペジオイベントのステージE-3へ。この年末年始に時間を割いて周回してみたのですが、新たに長波を入手できたものの、瑞鶴はサッパリ出て来る気配なし。このままイベントが終了してしまうかも…という考えが頭をよぎっていたところ、ようやく昨日(1月4日)になってポロっと出てきてくれました。
嬉しい…というよりも、「よかった、もう大戦艦コンゴウのレーザー攻撃を浴びなくてもいいんだ」という安堵の気持ちが大きいですね(笑)
■大型艦建造を回した結果

このたび実装された大型艦建造。
年の初めの運試しがてら、2回ほど挑戦してみました。投入資材は燃料3800、弾薬2500、鋼材5000、ボーキサイト4200。来い、大鳳!

現実は非情である。
…というわけで、当分我が艦隊には、大和や大鳳が加わることは無さそうです。
コメント 0