【艦これ】 最高の艦隊に勝利あれ [レビュー]

前回に引き続き『艦隊これくしょん』の秋イベントより、最終ステージ(E-5)のサーモン海域最深部攻略レポをお届けします。
激戦の鉄底海峡を抜けた我が艦隊の前に立ちはだかるのは、かつてない強敵!果たして、暁の水平線に勝利を刻むことはできるのか?

![]() | 提督、ついにここまで来ましたね。勝算はいかに? |
なあに、いつもの演習通り無理をせず気楽にやってくれ。かかっているものは、たかだか戦艦・武蔵の先行入手だ。
![]() | そんなこと言ってますけど、一度負けてますよね? |
ギクッ!

実は川内さんの言う通り、このE-5ステージは一度攻略を途中で断念している。
艦隊編成はE-4と同じく「駆逐1・雷巡1・重巡2・戦艦2」。同一速度、戦艦2隻でルート固定ができるMAP北回りの進軍を選択。

そしてこちらが、E-5ボスとして君臨する戦艦棲姫。HP400、火力180、装甲160。
この戦艦棲姫、高火力による砲撃弾が脅威なことに加えて、とにかく装甲が硬い。重巡の夜戦連撃でもクリティカル(装甲貫通判定)でなければ、ろくにダメージが通らない。
総出撃回数19回、うちボス到達7回。プレイに5時間ほど費やすもボスゲージを三割ほどしか削れなかった。ここは一旦退き、日を改めて再挑戦した方が得策だと判断。
![]() | 慢心しましたか。 |
吹雪さんが護衛の装甲空母姫を吹き飛ばす活躍は見せてくれたんですけどねー。
雷巡(大井、北上)を一隻にしたのは、疲労時に交代させて回復効率を上げることができると考えたためなのだが、結果的にこれは悪手だった。

というわけで、今度は出し惜しみ無しの「重巡2・戦艦2・雷巡2」で出撃。ちなみに、支援艦隊は駆逐艦2、軽空母2を常に派遣。最後のゲージ破壊時のみ、駆2・重巡1・戦艦3とした。

さすが重雷装巡洋艦、ボス相手でも夜戦連撃が刺されば計300ダメージ以上をもっていく。三式弾が搭載できないために、E-4では露払い役に甘んじていた鬱憤を晴らすかのような奮闘っぷり。
実際、雷巡以外でE-5ボスに効果的なダメージを期待できるのは、雪風や夕立改二のような武勲駆逐艦くらいだと思う。

出撃12回目(ボス到達9回目)。大井の連撃が戦艦棲姫を貫き、ボスゲージもろとも粉砕!
![]() | え?ずいぶんあっさりと? |
自分でも、順調すぎてビックリしました。
総出撃回数12回、うち道中撤退1回、ボス直前マスからのハズレルート(いわゆるお仕置き部屋)2回。例によって、常に全員が戦意高揚状態(キラキラ)となるよう徹底したとはいえ、これ以上ないほどの好展開となった

戦艦・武蔵、めでたくゲット!
さて、今回の秋イベントについて手短ではあるが感想を。
後半ステージの設計やイベント期間延長後の新艦娘ドロップ配置などに対して批判の声があるのは承知しているが、それでもなお、個人的には非常に楽しめた。
その理由は、今回のイベント攻略の鍵となる金剛型戦艦と重巡洋艦が好きで、以前から優先して育成していたからだ。現に、11月初めごろの時点で、金剛型戦艦は4隻ともLV70台前半、重巡は利根型がLV60台、高雄型(高雄、愛宕)がLV50前後だった。イベント期間中は演習戦を利用した程度で、レベリング目的の出撃はほとんど行っていない。
結果的にではあるが、我が艦隊のベストメンバーを存分に活躍させることができた形だ。これが本当に嬉しかった。
![]() | 期せずして、普段のプレイ方針とイベント攻略に必要な艦種が一致していたわけですか。 |
あと、吹雪のカットイン攻撃がたくさん見れて満足です。
![]() | …次の夜戦ステージでは、わたしも出撃させてくださいね。 |
(これにて艦これ秋イベント攻略レポ、ひとまず終わり)
コメント 0