【艦これ】 戦況どうでしょう [レビュー]
○提督の決断 - アンサイクロペディア
今回も『艦隊これくしょん』のプレイレポをお届けします。主に、現時点までの僕の進行状況を書き留めた内容となっています。
ちなみに、上の画像は本文と全く関係ありません。
■キス島どうでしょう
ボス到達には駆逐艦のみの編成が求められるキス島撤退作戦(ステージ3-2)。結論から言うと、挑戦4回目でクリアできました。
プレイの方針としては、攻略メンバー全員が回避値60以上になるまでレベリング。さらに涼風、潮、電にタービン、陽炎に缶を搭載。道中の陣形は複縦陣を選択。ボス到達の時点で小破以上のダメージを負った艦はゼロでした。難所として知られるステージ3-2ですが、やるべきことが明確であった分、羅針盤に翻弄されたステージ2-4よりも気分的に楽でしたね。
ちなみに、攻略メンバーは同型艦無しの編成にしてみました。謎のこだわりです。
■蒐集どうでしょう
ステージ2-4以降に入手した、主なレア艦娘たち。
瑞鳳は、4-3のボス初撃破時にドロップ。かなり入手困難な艦だと後で知ってビックリ。陸奥は3-4道中、阿武隈は4-2ボス、雪風は3-3ボスでのドロップ。
衣笠と鈴谷は、いわゆる戦艦レシピ(400/100/600/30)の建造で入手。本当は長門が欲しかったのだけど、まあいいか(笑)
以上のような感じで、通常海域は3-4、4-4まで到達済みです。ただし、敵フラグシップ戦艦が強すぎて両ステージともいまだボスを撃破していません。
ここ最近は、もっぱらデイリー任務、演習戦消化、そして余った時間にレベリングといった日々でした。
■イベントどうでしょう
そんな中、11月1日より始まった期間限定海域の『決戦!鉄底海峡を抜けて!』。
せっかくのイベント海域ということで挑戦してみたのですが、第二ステージ(E-2)のルンバ沖海域でちょっとつまずきました。
このステージは道中が夜間戦闘のみの乱打戦。
1マス目のエリート雷巡から大破弾を幾度も浴びる羽目に合いました。最終的に、陣形を複縦陣から単横陣に切り替えたところ突破率が向上。これにもっと早く気付いていれば…と思わずにはいられません。
最後は、重巡・愛宕がエリアボスに連撃をきめてフィニッシュ。戦艦や雷巡に比べると中途半端で使えないと評価されがちな重巡洋艦ですが、先月のアップデートで戦闘力が上方修正されたおかげもあり、大戦果を上げてくれました。コツコツと育てていた甲斐があったというものです。
E-2以降のイベント海域については、資材量やプレイが確保できる時間と相談しながら引き続き挑戦してみたいと思います。
■おまけ
現在の吹雪さん。いまだに無改造プレイを継続中。
夜戦ステージのE-2では大活躍でした!(笑)
(関連記事)
○提督がショートランド泊地に着任して一週間が過ぎました
○【艦これ】 沖ノ島海域攻略記
2013-11-07 20:20
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0