SSブログ

【偏愛ゲーマー的書評】 美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 [日記・雑感]

美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ)

美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ)

  • 作者: 西田 宗千佳
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2008/02/22
  • メディア: 単行本

遅くなりましたが、読了。
すでに多くの方が指摘している通り、"「チーム久夛良木」対任天堂"との書名に偽りあり。実際には、任天堂サイドの話はあまり取りあげられていません。
個人的には某ミステリー作品になぞらえて、"チーム久夛良木の栄光"とでも名付けたいところ。

本書は一言で言うと、久夛良木健と言う架空の人物の英雄譚です。氏の溢れんばかりの才能と卓越した先見性、深き知性とカリスマ的な指導力によって、万年クソゲーメーカーであったSMEはソニー・コンピュータ・エンタテインメントへと生まれ変わります。
いかにしてプレイステーション・ファミリーは世界に冠たるゲーム機となったのか?そして、久夛良木氏が未来に託したネットワーク・コンピュータとは?その答えの全てが、一冊の本の中に凝縮されています。
とりわけ、PS3の参加によってタンパク質構造解析プロジェクト"Folding@home"の処理能力が飛躍的に向上したとのエピソードには感動すら覚えました。嗚呼、なんだかPS3が欲しくなってきたぞ!

…ところで、本書に登場する久夛良木氏が、実在の人物をモデルにしているとの噂を耳にしましたが本当でしょうか?
いや、まさかとは思いますが、「もしも世界中からアクセス可能なサーバーを置くとしたら、やはり衛星軌道か?」などと口走るようなマッドでクレイジーでアナーキーな経営者が存在したなんてウソですよね?(笑)


久夛良木氏、米国家電協会の「殿堂入り」 (from IT Media News)
おめでとうございます!「全人類の久夛良木」にまた一歩近づきましたね。


【わが道わが友】バンダイナムコホールディングス最高顧問・中村雅哉氏(1)
【わが道わが友】バンダイナムコホールディングス最高顧問・中村雅哉氏(2)
【わが道わが友】バンダイナムコホールディングス最高顧問・中村雅哉氏(3)
【わが道わが友】バンダイナムコホールディングス最高顧問・中村雅哉氏(4)
【わが道わが友】バンダイナムコホールディングス最高顧問・中村雅哉氏(5) (from MSN産経ニュース)

当時、米アタリ社が開発したテレビゲーム機が世界的に大ヒットした。ところが、アタリはゲームソフトの管理や偽物対策などで失敗し、業績不振に陥ってしまう。

この部分、いわゆるアタリショックと混同してしまう人が居るかもしれませんが、昭和49年(1974年)の話である点に注意ね。業績不振に陥っていたのは、あくまで日本法人(アタリジャパン)です。
あと、「「パックマン」の名称が、米国で「M&Aをする」という動詞として使われた」との発言はおそらくパックマン・ディフェンスのことを指しているかと思われます。正しくは「M&A」ではなく、「逆買収」を意味する言葉として使われました。


ナムコ「PSが無かったら自社ハードを発売する予定だった」  (from F5)
ナムコが独自の家庭用ゲーム機を開発していたくだりは、岩谷徹氏の『パックマンのゲーム学入門』でも触れられていますね。
つうか、それよりも

215 : 裁判員(平湖) :2008/04/04(金) 08:46:57.63 ID:qmRI963D0
セガは死んだ。NECは去った。
太古より巣食いし狂えるエポック社の嬌声も今は、はるか郷愁の彼方へ消え去り
盛衰の於母影をただ君の切々たる胸中に残すのみ。


勝手にセガを殺すな(笑)。


「あんなのはゲームじゃない」が貶し言葉になる不思議なゲーム業界 (from やまなしなひび-Diary SIDE-)
いや、例の「Wii Fitはゲームじゃない」は、セガの人間が発したセリフであるからこそ眩いばかりに輝いているんだと思うのですが。やっぱり僕らのセガは死んでない!

(関連記事) ○『戦場のヴァルキュリア』クリエイターインタビューに涙が止まらない件


しょこたん「断然フローラ。何回やってもフローラ。イオナズン覚えるんだもん」 (from 痛いニュース)
PS版は未プレイですが、DQ5の主人公って僕の中では「魔族への復讐に燃える青年」ってイメージなんですよね。だって、幼き日に眼の前で父を殺され、10年の長きにわたり奴隷として扱われるなど過酷な人生を送っているわけですから。
そういうわけで、「そもそもあのタイミングで誰かと結婚しようだなんて思うのかな?復讐の旅はまだ始まったばかりだというのに」というのが、リアルで結婚したことのない僕の偽らざる感想です。


なんじゃこりゃぁ! 『15のオカシなゲームコントローラー達』 (from Game*Spark)
記事タイトルに疑問。原文は"peripherals"なので、「コントローラー」ではなく「周辺機器」とすべき。
つうか、バーチャルボーイは「本体」でしょ?(笑)


「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (from IT Media News)
上の記事とは微塵も関係無い話をしますが、やはりダイナミックプロ的には『スーパーエレクト大戦S・EX』は無かったことになってるんでしょうか?


あの美少女キャラ達と生活できる! 3D生活空間サービス「ai sp@ce」が2008年夏にサービス開始 (from 4Gamer.net)
『らぶデス・オンライン』が発売されると聞いて、飛んできました(←うそ)。
ユーザーの間で、「オレの渚が本物。お前のはニセモノ」的な争いが起きるに違いないと予想。


レトロゲームが大好き、なわけないだろ (from 独語螺旋・消失点日記)

ATARI 2600くらいになると、さすがにやっても効き目がほとんど感じられないので、レトロと呼んで歴史の教科書の中にしまいこんでしまってもいいような気がするけど

話の本筋とは関係が無いツッコミで申し訳ないですが、そもそも我が国ではVCSのゲームって限りなく黙殺に近い扱いを受けてますからねぇ。「歴史の教科書」並みの認識すら、ろくに広まっていないのが個人的には不満なんです。
タグ:ゲーム
nice!(0)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 21

z-z

久夛良木氏が架空の人物だとか、
"チーム久夛良木の栄光"だとか、
一体何を言いたいのか良く判らん。

>などと口走るようなマッドでクレイジーでアナーキーな経営者が存在したなんて

人工衛星「きずな」が静止軌道上に居る今日においても、
そんな事が口走れる神経の方が良く解らん。
「もしも世界中からアクセス可能なサーバーを置くとしたら、やはり衛星軌道か?」
の久夛良木氏の意見は十分理に適っているではないか。
正に文字通り世界中からアクセスできるようになる。
まさか世界中のあちこちに配線引き回したりや電波塔を建てて回るほうが、人工衛星よりも現実的だと思っているのか?

by z-z (2008-04-17 14:59) 

z-z

ちなみに、GPSは約30個の衛星で世界中をカバーしている。

by z-z (2008-04-17 15:03) 

loderun

はじめまして。
『美学vs.実利』によれば、久夛良木氏の発言の時期は1999年前後です。
また、正確な発言の全文は「世界中のPS3かPS4から、一つのサーバーにアクセスさせるとすれば、どこに置くのがいいだろうか。等距離とすると、衛星軌道か?」となります。

私の引用の仕方が悪かったかもしれませんが、きずなやGPSを例に挙げたz-zさんの反論は的外れだと思います。何故なら、これは通信衛星の話ではなく、「大容量データを共有可能なサーバー自体を、衛星軌道に打ち上げる」ことを問題にしているのですから。

いずれにしても、貴方は『美学vs.実利』をお読になってないようですね。一度目を通されることをお薦めします。

by loderun (2008-04-17 16:38) 

z-z

その本を読んでいるかどうか以前の話。
「もしも世界中からアクセス可能なサーバーを置くとしたら、やはり衛星軌道か?」
が非現実的だと思いこんで嘲笑している事に対して反論している。

「きずな」のスペックを見れば、中にサーバーを仕込むくらいの事は
いずれ直に可能になりそうだと察しが付くだろうに。
地球シミュレータでも入れる訳じゃ有るまいし。

それでなくても、データ中継衛星「こだま」の存在まで知っていたら、
レーザー通信技術が確立されていることも当然知ることになる。
となればサーバー衛星とインターネット衛星の間でレーザー通信という手も使えるだろうという推測も出来ただろう。

このように現実はどんどん進んでいるのに、まるで天動説を信じ込んでいる過去の人が地動説を嘲笑しているみたいな事を言うから、
それはおかしいと指摘した。

この間のPS3のLTHメディア対応の顛末同様に、物理的不可能と嘲笑した人が大恥をかいたのと同じ落ちになるだろう。

by z-z (2008-04-17 18:41) 

loderun

国家事業を引き合いに出して、衛星にサーバーを搭載することが技術的に可能であるか否かを議論するのは不適切です。
あくまで一企業の営利活動としての実効性を検討するべきだと考えます。

大電力を要するデータサーバーを、物理的なメンテナンスがほぼ不可能な衛星軌道上に打ち上げることが、本当に優れた方法なのでしょうか?
貴方が「レーザー通信技術」に言及されるのでしたら、当然のことながら地上にサーバーを設置し、衛星を介して全世界にデータを配信した方が経済的かつ効率的です。
(そもそも貴方が例に挙げられているきずな自体、商用衛星への大容量サーバー搭載を目的としたプロジェクトではないでしょう?)

最後に繰り返しになりますが、実際に『美学vs.実利』をお持ちでないのでしたら、是非とも一読されることをお薦めします。
by loderun (2008-04-17 21:13) 

柾木神威

そもそもloderunさんは、「出来る、出来ない」の話はしていない。
「んなとこにサーバー置くなんてバカだなぁ」って言ってるんじゃないか。
それぐらい理解できるようになりたまえ。
by 柾木神威 (2008-04-18 01:40) 

その

バカだなぁって話が
後から考えるとすごい理にかなっていて
何気にすごい正解じゃんってなるのが久夛良木氏のすごいところ
というのがもとの話なんだから
「バカだなぁ」っていっているloderunのほうが本を読んだのに理解できてないんじゃないかな。
たとえばGPSもアメリカ軍事事業でこんなに民間で利用できるなんて考えられていなかったものだし、この国家事業単位のものがいつ民間で手軽に利用できるようになるかわからないよね。
by その (2008-04-18 11:56) 

loderun

>>そのさん
はじめまして。
失礼ですが、私自身は「バカだなぁ」などという言葉を今まで一切使っておりません。逆に上の記事をご覧の通り、久夛良木氏を「溢れんばかりの才能と卓越した先見性」の持ち主であると評価しております。

>この国家事業単位のものがいつ民間で手軽に利用できるようになるかわからないよね。
久夛良木氏本人が、「PS3かPS4のサーバー」とはっきりと明言されている以上、遅くとも2010年代初頭までに民間利用の目処が立っている必要があると考えます。そして08年現在、当のSCEがサーバーを衛星軌道へ設置する計画を進めているなどという話は一切聞いた事がありません。
なぜなら上で私が指摘した通り、「大容量サーバーを搭載した衛星」は実効性そのものが極めて薄いからです。
「いつか~だろう」という可能性の話ではなく、具体的な根拠を以って反論願います。
by loderun (2008-04-18 13:33) 

その

PSシリーズをそれぞれ10年以上のスパンで考えている久夛良木氏からすれば、1999年前後の、「PS3かPS4のサーバー」というのは「いつか~だろう」と同義語だとおもわれますがいかがですか?
また、氏の発言からするとサーバーというのも想像されているようなデータサーバーのようなものではなく、機能を拡張した通信衛星のようなものと推測しますがこちらはいかがでしょう?
by その (2008-04-18 19:06) 

loderun

>、「PS3かPS4のサーバー」というのは「いつか~だろう」と同義語だとおもわれますがいかがですか?
それは貴方の勝手な解釈です。初代PSが94年、PS2が00年、PS3が06年に発売された事実を、全く無視されるのですか?

>機能を拡張した通信衛星のようなもの
「世界中のPS3かPS4から、一つのサーバーにアクセスさせるとすれば、どこに置くのがいいだろうか。」 この発言は明らかにデータサーバーを指しています。単に機能を拡張した中継器なら、「一つのサーバー」との言葉を使う必要はありません。

ところで、「データサーバーの衛星軌道での運用は、実効性が極めて薄い」との私の指摘に関しては、貴方は同意されるのですか?
by loderun (2008-04-18 19:38) 

z-z

データサーバーが大電力って…
きずなは国家事業…
そんな後付の理屈を次々に持ち出している時点でもはや破綻してますよ。
自分が最初いったい何を言い出したか思い出したらいかがでしょう。

”いや、まさかとは思いますが、「もしも世界中からアクセス可能なサーバーを置くとしたら、やはり衛星軌道か?」などと口走るようなマッドでクレイジーでアナーキーな経営者が存在したなんてウソですよね?(笑)”

ですよ。
さらに!それを理由にして久夛良木氏の存在まで否定して見せているのですから。
私にすればまさに、天動説を信じ込んでいる過去の人が地動説を嘲笑しているみたいにしか見えませんね。

by z-z (2008-04-19 19:03) 

z-z

念を押しておきますが、私はあなたの嘲笑に対して突っ込んでいるのであって、
美学VS実利の内容は全く関係ありませんし、
所有の有無は一切免罪符足りえません。

「美学VS実利」自体は資料性もあり、
どこぞのアンチ向けの安っぽい商売本とは
全く比べ物にならないほどの良い本だったので買いましたが。

by z-z (2008-04-19 19:18) 

z-z

実際読んで思いましたが、"「チーム久夛良木」対任天堂"との書名に偽りあり。”というのは
はっきり言って難癖ですね。
「既に多くの指摘」ってのが一体どれだけの指摘なのか知りませんが。

「チーム久夛良木」が主である以上、任天堂は対抗者としてのエピソードでしか出てこないのは当然じゃないですか。
一体何を期待していたんです?
任天堂よいしょをその本に求めるのは間違ってますよ。

by z-z (2008-04-19 19:28) 

loderun

>>z-z氏

失礼ですが貴方のコメントは、私が上に書いた「データサーバーの衛星軌道での運用は、実効性が薄いのではないか?」との問いに対して、なんら具体的に答えられていません。
改めて、『美学vs.実利』と当エントリーを熟読の上で、反論願います。
by loderun (2008-04-19 20:43) 

柾木神威

初めにloderunさんに謝っておきます。
ごめんなさい。
あんまりもアホな発言すぎて突っ込まざるをえないです。
問題があれば消していただいて結構です。


>z-z
人工衛星「きずな」の話を持ち出したのz-zが先。
後付の理屈とか分けの分からん事いってますが、人工衛星を打ち上げるのにどれだけの巨費を投じなければならないのか分からないのか?
技術的に搭載可能だとしても、それを実行に移した時にかかる経費まで考えるのが経営者の視点だ。

人工衛星の開発費。
データーサーバーの維持。
サーバーのハードウェアメンテナンス。
それを行う際の打ち上げ費用。

パッと考えただけでもこれだけあるんだ、実行した時はもっと問題が山積みになるだろう。
アンタが言ってるのは「搭載できて打ち上げられるじゃん」までの、中学生でも考えるような中二病話でしかない。
それを現実にまで昇華して、利益を上げるのが経営者というものだ。
でだ、ここまで問題が山積みで利益を得る事が出来ると思うかね?
ウチは無理だと断言しよう。

>それでなくても、データ中継衛星「こだま」の存在まで知っていたら、
>レーザー通信技術が確立されていることも当然知ることになる。
となればサーバー衛星とインターネット衛星の間でレーザー通信という手も使える>だろうという推測も出来ただろう。
nice 後付.
他人はダメで、自分はOKってか?
発言するなら一貫して言えよ。

で、アンタ、2chの何版から来たんだね?
GKじゃないのはすでに分かってるんだけどさぁ。

by 柾木神威 (2008-04-19 22:44) 

z-z

技術的可能性を嘲笑するのだから、反論も技術的可能性で十分。
しかも、実際その場面を綴った件に有るように
話は実現に向けた厳密な経営会議みたいな場所ではなく、
ブレインストーミングでの話。

現在既にインターネット衛星が周回している。
となれば、いずれサーバー衛星も実現可能だろう。
そんな現実も知らずに口汚く嘲笑していれば、おかしいと思うのは当然。

by z-z (2008-04-20 10:19) 

loderun

>>z-z氏

貴方は最初のコメントで「久夛良木氏の意見は十分理に適っている」と書きました。また、「サーバー衛星は現実的」という趣旨の発言もされております。「理」と「技術的可能性」は同義ではありません。「現実的」と「技術的可能性」についても然り、です。
またどうぞ♪

by loderun (2008-04-20 11:01) 

Aya

ぶっ飛んでる発想で良ければ「サーバー衛星よりも宇宙ステーションにデータサーバを置けば良いじゃん」と何故想ってくれなかったのかと悲しくなった人です(笑)
PlayがSpaceになればステーション同士の掛け合わせで思い付くという悲しさ。

・・・企画自体をレリンクウィッシュ!(笑)
by Aya (2008-04-20 20:04) 

loderun

>PlayがSpaceになればステーション同士の掛け合わせ

柾木さんもmixiのメッセで全く同じことを仰ってました。結婚すべきです(笑)
by loderun (2008-04-20 20:39) 

Aya

>>柾木さんもmixiのメッセで全く同じことを仰ってました。結婚すべきです(笑)
花嫁衣裳は神威とん、スピーチは是非お願いします。
式場はヴァルハラですので、帰れませんけどねっ!

んじゃ僕もトンデモ理論!
20世紀の人間は飛行機で空を飛んだから!21世紀は宇宙だ!
宇宙でゲームだ!宇宙からゲームがくるんだ!

・・・宇宙からのデータをこちらからのデータで打ち落とす目に見えないインベーダーゲームを想像した僕の発想に泣いた。

P.S.
「インターネット衛星」という部分で妙に引っ掛かってる部分があると思ったので奥歯に詰まったものを取る作業(笑)
1998年にはこんなのが存在してます。
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/1998/05/15/611257-000.html?geta

1999年に機会があってこの速度を体感しましたが・・・「何この未知の世界?!」でした(笑)
(ダウンロードよりもマシンの処理能力の方が問題になる速度、と言えば分かり易いですね)
当時の僕は33.6kbpsモデム・・・家に帰ってネットをした時の速度差に泣いたさっ!w
by Aya (2008-04-21 01:11) 

loderun

>式場はヴァルハラです

それ、死後の世界(笑)

>SKY PerfecPC!

ありましたね、こんなの。
「PC-9821対応」に時代を感じます。僕も当時は従量制のモデム接続でした。フレッツISDNに切り替えた際は感動しました(笑)
by loderun (2008-04-22 12:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。