SSブログ

君が望むロールプレイングゲーム [日記・雑感]

RPG嫌い (from 島国大和のド畜生)

これはタイムリー!まさに僕も、コンピュータRPGに関するエントリーを考えていたところでした。僕がもやもやと不満に思っていたことを、うまいことまとめられています。
アルコール入って書かれた文章だそうですが、とんでもない。ナイスな論考です。いやぁ、わざわざ長文を考える手間が省けた(笑)

さて、島国氏も指摘されている通り、ドラクエを原点(←ジャンルを確立し、商業的成功を収めたという意味でね)とする日本のコンピュータRPGは、後に「システムとシナリオの乖離」という極めて深刻な問題を引き起こしてしまう。
『東大オタク学講座』には、まさに日本のRPGを象徴するエピソードが記されている。著者の岡田斗司夫氏がゲームアーツの社長に、「RPGは作るの簡単なんですよ。あれは要するにアドベンチャーなんです」と諭されるくだりだ。

第一講 ゲーム概論 ゲームクリエーターのアノマリー分析
いくらなんでもアドベンチャーとRPGはまったく別ジャンルのものだろうと、社長さんに「それってどういうことですか?」と質問したわけです。
すると社長さんがですね、「最初にアドベンチャーと同じようなシナリオ作っちゃうんですよ。シナリオのところどころに、それ以上先に進めないようなポイント作っておいて、なんか戦闘してアイテム取らなきゃ進めないとかそういう部分を付け足せばいいんです」と、そう答えるんです。

文中に『LUNAR』の名前が挙がっていることから、この発言は90年代初めの頃のものだと推測されます。果たして、「RPGはアドベンチャーゲーム」などという10年前の方法諭から、現在のコンピュータRPGは進歩しているでしょうか?
今や、「シナリオや映像に過剰進化したRPG」ばかりが目に付きますが、皆さんは最近のRPGは楽しいと思いますか?


んで、ここから個人的な話になるんだけど、以前の僕は“シナリオ先行”的なRPGは苦手でした(今でもその傾向があるけど)。
なにしろ、ドラクエでクリアしたことがあるのは4だけ。ファイナルファンタジーに至っては、第一作目しかまともにプレイしたことがない。それも結局、船を手に入れたあたりで放り投げてしまいました。
要するに、シナリオを追うことに途中で飽きてしまうんです。

確かに、自分が熱狂したRPGを思い出してみると、 ― 『ウィザードリィ』、『ハイドライド』*注、『ザナドゥ』、『ルナティックドーン2』、『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』などなど ― いずれもストーリー性の薄い、“システム先行”的な作品ばかりだ。
こんなこと書くとファンの人には怒られるかもしれないけど、あのファルコムの名作『イース』ですら、かつての僕は嫌いだった。理由は、「アクションRPGにシナリオなんて邪魔」と思っていたから。
あとT&E信者だったもので、立場上ファルコムを認めたくなかったとか(笑)


そんな感じで、えらく偏狭な趣味だった僕ですが、もちろん“シナリオ先行”的RPGの中にも好きな作品はあります。
上に名前を挙げた『ドラゴンクエスト4』もそうだし、『ファンタシースター2』とか、『クロノトリガー』とか、マイナーだけど『黒の剣』とか。MDでリリースされた『港のトレイジア』なんか、システム面では最低のゲームだったけど、シナリオの魅力だけで最後までプレイしてしまったゲームです。

つーわけで、何故に今回の記事でRPGについて長々と語ったのかというと、別にRPGの将来を憂いているからではない。(いや、島国氏が指摘するように、「客の方見ないで縮小再生産してる」との問題点はあると思いますが)
僕が、“シナリオ先行”的なRPGの面白さに目覚めるきっかけとなった、とある作品を紹介したかったからだったりします。
そのRPGについては次回のエントリーで…。

(続く)



*注 実は『ハイドライド』こそが、“従来のコンピュータRPGで当たり前だった自由度の高さを捨てて、物語にそって進めるタイプのRPG(いわゆる「一本道RPG」)を初めて提示した作品である”との指摘がある。
ハイドライド (from Wikipedia)

個人的には、“物語にそって進める”の部分にかなり違和感。

確かに『ハイドライド』が、「一本道RPG」的であることは否定しないが、宝石やフェアリーといったクリア必須アイテム(おっと、妖精はアイテムではないか)の入手は順序が決まっていない。なによりも、今日のRPGのように文字やイラストで“物語”が示される訳ではない。

ちなみに、僕は『ハイドライド』をやりこみ過ぎて、剣や十字架無し(つまりランプ無し!)でクリアしてました(笑)



(06/8/17) 本文一部修正


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 8

おーしゃん

ワタクシ、島国さんの発言は鵜呑みにしないようにしてるんですよね…。
RPGの考察に関しては、ウチも常々思っていた事なので共感できるのですが、「手なんかいくらでも有る」と「アイデアはいくらでも出てくるんですよ」と言っている割に、ニンテンドーDSに関しては「すぐに手がなくなる」とか逆の事言ってるんですよね。(RPGの話とハードの話と言う差はありますが、アイデア一つと言う意味では似たような話)
結局、旧態依然してるんですよね、この人…。
まぁ、そんな記事を読んでからは、この人の記事を見ることはなかった分けですが、久しぶりに有意義な記事が読めたような気がします。

つか、ハイドライドを剣&十字架無しでクリアって・・・。(笑)
by おーしゃん (2006-08-17 13:46) 

loderun

ん~、旧態依然と言う意味では、昔のゲームにこだわってる僕なんか、まさに当てはまっちゃうのかな?(笑) 実を言うと、オンラインRPGを遊んだことがないのが自分の弱点だと思っています。
あと島国氏の件は、「RPGをおもしろくするアイデア」にとりあえず期待してみましょう。

ハイドライドの剣&十字架無しって、条件としては難しくないと思います。それこそ初代ドラクエなんか、素手で竜王を倒した人とか、明かり無しでダンジョンを歩ける人とか普通に居ますし(笑)
by loderun (2006-08-17 22:13) 

おーしゃん

■loderunさん
んー、「レゲーを愛する」のと「新しいものを否定する」のはちと違うかと。
それを言うなら、ウチもレゲー好きですしね。

>実を言うと、オンラインRPGを遊んだことがないのが自分の弱点だと思っています。
じゃあ、PSU参戦決定って事で。(マテ
by おーしゃん (2006-08-17 23:31) 

swimie

こんばんは。
僕もハイドライドを1・2・3とプレイしましたが
シナリオを全く覚えていない・・・ありましたっけ?
というか、今までプレイしたRPGのシナリオを
何一つ覚えていません。へへへ
でも、どれも楽しかったですね。それぞれにいろいろ魅力があって。
だからこう思うんです。
プレイヤーがRPGをプレイするに当たって、成長させるべきは
腕ではなく、心だって。
「当然プレイヤー自身が成長する方が気持ちいい。それに比べると
RPGのシステムはある種のゲーム的快感に欠ける事になる。」
これはするめを2~3回噛んで、ごっくんしている感想のような気がします。
by swimie (2006-08-17 23:36) 

こんにちは。自分も島国氏の記事を読みました。
自分もこの記事をネタにして何か書こうかと思っていたのですが、自分の場合、国産パソコンRPG黄金期(ブラックオニキスとかザナドゥとか)は体験しているのですが、FCやSFCのRPGはほとんど体験していない(FCやSFCを持っていなかった)のがネックになっているので、書くのを断念しました(ちなみにオンラインRPGはプレイしたことがあります)。

島国氏はご自身のブログの掲示板で、「個人的には旧ウルティマみたいなパラメータの範囲でなんでも出来ちゃう、シナリオはあるけど縛られないゲームが好きです。最近のRPGは一方通行過ぎて。」と発言していますが、自分もほぼ同じ考えです。でも現在そういう自由度の高いRPGを探すとなると、海外の作品を探すしかないのではないか、という気がします。

>旧態依然
すいません自分も当てはまります(苦笑)。いまだに「コンピューターRPGやるならやっぱりパソコンで!」という妙なこだわりを持っているので。
(別に家庭用ゲーム機のRPGを馬鹿にしている訳ではなく、それだけ80年代のパソコンRPGブームが自分に強烈な印象を残している、ということです)
by (2006-08-18 00:08) 

loderun

>>柾木さん
>「レゲーを愛する」のと「新しいものを否定する」のはちと違うかと。

その辺りは、正直自分の中で整理がついてない気がします(笑) 過去の記事でも、最近のゲームに対してネガティブな主張をしてたりしますし。アンテナ張る努力は怠らないようにしないとね、とちょっと自戒。
そんなわけで、とある大作RPGを近々購入予定です。乞う、ご期待♪

あと、オンラインRPGの件ですが、なんと僕の家には固定電話回線が無いのです。実は山奥に住んでいるんですよ!(うそ)

>>swimieさん
ハイドライドなんか、「フェアリーランドを救うんだ!」とか言われていきなりフィールドに放り出されますからね。あの不親切っぷりは、今思い出してもスゴイ。

>今までプレイしたRPGのシナリオを何一つ覚えていません。
あれ?暴れん坊プリンセスは…(笑)

>>マサCさん
セガハードでRPGだと、シャイニングシリーズとかどうでしょう?個人的には、記事に名前を挙げたルナティックドーンがおすすめ。超おすすめ。

>80年代パソコンRPG
今思い出しましたが、地球戦士ライーザってRPGですね。あれはシナリオ先行型なんだろうか?
そういえば、ウルティマも僕は未プレイです。ホント偏ってるな、我ながら(笑)
by loderun (2006-08-19 09:58) 

>シャイニングシリーズ
「シャイニング&ザ・ダクネス」「シャイニング・フォース」「シャイニング・フォースⅡ」はプレイ済みです。記事の中にでてきた「LUNAR」シリーズはいわゆるシナリオ先行型ですが、評価は高い作品なのでいずれ中古品を手に入れてプレイしてみたいと思っています。
ちなみにセガのRPGで一番好きな作品は「レンタヒーロー」(メガドライブ版)だったりします。作品全編にただようB級テイストが好きです。

>地球戦士ライーザ
あえて分類するならばシナリオ先行型になると思います。舞台設定が当時としては珍しいSFロボット物(他にはスクウェアの「ブラスティー」なんかがありますが)であること、プレイヤーキャラの移動が目的地を設定し、そこまで時空跳躍(ワープ?)を繰り返していくという独特なものであること等、ユニークなRPGだったと思います。
ちなみにこのゲーム、自分が初めてクリアしたRPGだったりするので、何かと思い入れのある一本です。
by (2006-08-19 21:50) 

loderun

レス遅くなりました、失礼。
僕が初めてクリアしたRPGは…多分『ハイドライド』だと思います。それ以前に、『リザード』だとか『ザナドゥ』だとかを友人の家や電気屋のデモで触ったことはあるんですけど、クリアという点ではハイドライドですね。

あとメガドラのアクションRPGといえば、『ランドストーカー』は序盤で放り投げてしまいました。ちゃんとプレイしておくべきだったと後悔してます(笑)
by loderun (2006-08-22 11:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。