SSブログ

黒歴史?クローバーのダイカストガンダム [Gundam]

★クローバー★コアファイター★新品★ (from Yahoo!オークション)

ガンダムのキャラクタートイと聞いて、多くの人が真っ先に思い出すのはやはり「ガンプラ」ではないでしょうか。
僕自身も幼き頃の80年代前半に、ガンプラブームの洗礼を受けた身であります。それにしても、ブーム絶頂時のガンプラは本当に品薄でした。模型店に入荷してもすぐ完売。店員さんに頼み込んで、なんとか取り置きしてもらったものです。
1/144スケールなら300円で買えるお手軽さ、塗装や改造、ジオラマを作る楽しさ。超合金のような完成品にはない、“物を作る喜び”をガンプラを通じて知ったのだと僕は思います。コミックボンボンの「プラモ狂四郎」は僕らのバイブルでしたね。

しかし、光あるところ影あり。
ガンダムのトイの“黒歴史”として、一部でその名を知られるのがクローバー社の「ダイカスト」シリーズです。

今となっては意外に聞こえるかもしれませんが、「機動戦士ガンダム」放映時の番組スポンサーはバンダイではなく、クローバーという玩具メーカーでした。実際、「ザンボット3」、「ダイターン3」や「ザブングル」といったサンライズ作品も、クローバーより玩具が発売されてます。(ただしクローバーは83年に倒産)
そんなクローバーが、当時最も注力していた商品が「ダイカスト」と呼ばれる合金製のロボット玩具です。要するにポピーで言うところの「超合金」のことですね。

さて、問題の「ダイカスト」版のガンダムの出来なんですが、僕が口で説明するよりも実際に見てもらった方が早いと思います。
ダイカスト製ガンダム
DXガンダム合体セット (from SPIRIT OF GUNDAM

銀色に光る頭部、「G」マークのステッカー、謎のキャノン砲、しかもシールドが両肩にマウントされてるし。そもそも、プロポーションとか顔の造型とかダメダメすぎて、もう全体的にツッコミどころ満載です。
ちなみにガンダムが手に持っているハルバートっぽい武器は、「ソードジャベリン」という名前だそうです。対艦刀なのか?これ(笑)

実際、僕も子供の頃にこの「DXセット」を所有していた友人がいましたが、ちっとも羨ましく思わなかった記憶があります。これ買うなら、「1/144 Gアーマー」のプラモデルの方が遥かにマシです(キャタピラ部分がすぐ壊れるけど)

しかし月日は流れ、日本全国の好事家がレアアイテムを巡って火花を散らすYahoo!オークションにおいて、新品の「クローバー製コアファイター」が出品されているのをたまたま見つけました。11月29日12時現在、その価格は93,100 円!
終了時間は本日の21時ですが、10万円オーバーもありそうです。

どうしてこんな値がつくのかと訝しく思ってしまいそうですが、SPIRIT OF GUNDAMさんによれば、実はこのコアファイターには重大な秘密があるようです。
ダイカスト製 コアファイター


機首は「パンチ」と音がするまで機体の中におさめます。


高騰の理由はひょっとしてこれ?(笑)

最後に蛇足ながら、「ガンプラ」の商標権は創通エージェンシーが保有しています。
ただし、その効力が及ぶのは玩具だけで、産業機械やら材料やらの他の分野では住友電気工業株式会社が権利者です。どうやら、含油プラスチック に「ガンプラ」との商品名を使用しているようですが、それはいったいなんなんだ?(笑)


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マンガ・アニメ(旧テーマ)

nice! 0

コメント 7

がはく

クローバー社は本当に残念な会社でしたね。
運がなかったとしか言いようがない可愛そうなところが・・・。
ガンダムTV放送当時は番組自体があまり人気がなく
当然看板スポンサーだったクローバー社の製品は全く売れない。
その後徐々にガンダムが人気が出て、気がつけば権利は全てバンダイに。
あそこの「Gアーマーセット」と「サンバルカン」ロボを子供の頃どっちを買うか
ガキでありながらマジで数時間迷ったよ・・・。
結局当時大人気だった「サンバルカンロボ」に・・・。
ごめんよ・・・クローバー・・・。
ちななみに過去の電撃ホビーの付録に過去のガンダムのダイカストシリーズの
商品が乗ってた小冊子が付録で乗ってたね。そこには準備稿を元にして作られた似て非になるガンダムが・・・。
by がはく (2005-11-30 21:52) 

loderun

ごめんなさい!
「黒歴史」などと表現してしまいましたが、がはくさんにとっては数時間迷うほどだったんですね。当時の僕は、既に超合金で遊ぶ年齢じゃなかったもので(笑)

版権の委譲についてはバンダイ自身、ガンプラブームを予測していた訳ではなく“金鉱を掘り当てた”と表現していいと思います。しかし、一方でクローバーという会社はいまいち開発力に乏しかったとの証言もあります。単純に「運が悪かった」とも思えないのですよね。
ジャンボマシンダーの記事にも書きましたが、やはり80年代とは「ヒーロー玩具に対する消費者の嗜好」が変化した時期にあったのでしょう。
by loderun (2005-12-01 13:04) 

swimie

私、実はこれ持ってました。
なーんか違うとは思いつつも、それなりにかっこ良かったりも
しましたよ、Gアーマーにすると。
でも腕が折れました。子供が遊ぶものにしてはちょっと耐久性に
欠けていたかもしれません。
捨てられちゃったかなぁ
by swimie (2005-12-03 23:07) 

loderun

>>swimieさん
おっと、これまた「黒歴史」とバカにしてすいません。
Gアーマーセットも、美品ならオークションでは高値で取引されています。でも、ガンダムでパンチが飛ぶのはやっぱり変(笑)
by loderun (2005-12-05 22:40) 

swimie

ご返事ありがとうございます。
いやーまさしく黒歴史ですよ。友達が遊びに来ても
見せたことがなかったですから。なんか突込みが怖くて。
見せたら子供って残酷だから、ずばずば言われて笑われて
でも親が買ってきてくれたから、そう思うと泣いてしまったでしょうね。
でも私もあのナギナタみたいなのには、違和感あったなぁ。
でも今の実在を前提としているようなリアルなものより
とにかく強そうでファンタジーあふれてて今思うと好きかもしれません。
by swimie (2005-12-07 23:56) 

すーぱーぺるる

ガンダムDX合体セットは私も持ってました。製造が確かタカラの子会社で、プラモデルメーカーのアオシマ文化教材社の「合体」の商標を使用していましたね。ソードジャベリンは、後のユニコーンにリスペクトされるくらい裏人気があるのかな?。HGUCのGアーマーをDX合体セットのカラーで塗装してリスペクトしようと思います。
by すーぱーぺるる (2014-08-01 10:59) 

HSO

遅レスに便乗させてもらいます
ガンダムDX合体セットは年末商戦でそこそこ売れたらしく、クローバーは慌てて放送の延長を打診したそうですが後の祭り…
あと劇場版の頃にパッケージを写真からイラストに変えて再販してます

放送初期の児童向け文具・玩具が売れなかったってのが大きいと思うんですよね
あとガチャ関係の版権取ってたのがあのコスモスってのもなんか呪われてる感がw

バンダイは当初代理店が敬遠してた(仮想敵であるヤマトに関わってたというのもある)んですが
たび重なるラブコールに関係者が折れる形で「放送終了後」にガンプラが生まれ結果大ヒット

なんか世の中なにがきっかけでヒットするかわからないなと思いますし
コンテンツを使い捨てするのって実はもったいない事なんじゃない?とも思います
by HSO (2014-08-18 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。